家づくりのパートナーとして。
岡山県北・真庭地域で育った木材を、自然に配慮しながらほぼ100%使用し、住む人が健康で安心できる自然素材の家づくりを行っています。
家づくりをお考えの方にとって「どのような建築会社をパートナーにするか」が最も大切で、
価値観や考え方をどれほど共感できるかが重要なポイントとなります。
家の性能や価格が前提であることは間違いありませんが、家は「買うもの」ではなく「一緒に築きあげるもの」で、
長い年月をかけて様々な人の思いが加わり完成するものだと考えています。
ZEH目標公表資料
株式会社タブチは、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)標準化に向けて積極的に取り組んでいます。
【ZEH今後の普及目標】
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | →2025年度 | |
ZEH受託率 (NearlyZEH含む) |
30% | 40% | 50% | 60% | 75% | 75% | 75% |
実績 | 34% | 45% | 60% | 60% | 75% | 75% | |
BELS取得割合 | 16% | 22% | 25% | 40% | 60% | 60% |
【具体的なZEH普及策(ZEH低コスト化への取り組み等)】
- (1)ZEHの周知・普及に向けた具体策
-
- ホームページや見学会広告等を活用し周知、普及する。
- 一般住宅とZEHの違いやメリットをお客様に案内する。
- イベント等に参加したときに周知、普及する。
- (2)ZEHコストダウンにむけた具体策
-
- 断熱材やサッシ等の材料の見直しを行い、コストダウンにつなげるよう具体策の検討を行う。
また、工法等の技術向上や新情報を取得してコストダウンにつなげるよう努めます。
- 断熱材やサッシ等の材料の見直しを行い、コストダウンにつなげるよう具体策の検討を行う。
- (3)その他の取り組みなど
-
- ZEHの内容をホームページに記載したり、イベント等で周知と普及に努めたい。
会社概要
名称 | 株式会社タブチ |
---|---|
所在地 | 岡山県真庭市古見1835-1 |
TEL | 0867-42-0295 |
FAX | 0867-42-5296 |
mwh-tabuchi@mx32.tiki.ne.jp | |
法人化 | 昭和49年 |
代表者 | 田渕 尚洋 |
従業員 | 19人 |
事業内容 |
|
沿革
昭和22年 | 創業 |
---|---|
昭和42年 | 建築ー式工事を始める (製材から建築まで一貫した工事を行うようになる) |
昭和49年 | 有限会社田渕製材所を設立 |
平成8年 | 株式会社タブチに社名変更 |
平成12年 | 木材乾燥機1号機導入 |
平成14年 | 木材乾燥機2号機導入 |
平成17年 | 町村合併に伴い住所が、真庭市古見1835-1に変わる |
平成19年 | 木材ストックヤード完成 |
平成22年 | 資本金を増資 建築・土木を特定建設業にする |
令和2年 | 木材乾燥機1号機入れ替え |
令和3年 | 会長 田渕多啓 社長 田渕尚洋 就任 |
アクセスマップ
プライバシーポリシー
本サイトを通じて提供を受けた個人情報については、次のとおり適切に取り扱います。
- ■個人情報とは
- 住所、氏名、電話番号、電子メールアドレス等、個人に関する情報であって、特定の個人が識別することができるもの(他の情報と照合することにより、特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいいます。
- ■個人情報の取得について
- 本サイトを通じて個人情報を取得する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供を原則とします。
個人情報の取得は利用目的を明確にし、その目的を達成するために必要な範囲内で行います。
- ■個人情報の利用及び提供について
- 利用者の皆様から提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用します。
ご本人の同意がある場合など、個人情報の利用目的以外の目的のための利用や外部への提供はいたしません。
- ■個人情報の管理について
- 利用者の皆様から取得した個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止等、適切な管理のための必要かつ適切な措置を講じます。
保有する必要がなくなった個人情報は、確実に、かつ、速やかに消去します。
- ■アクセスログ
- 本サイトでは、アクセスされた方の情報をアクセスログという形で記録しています。アクセスログは、アクセスされた方のドメイン名やIPアドレス、 使用しているプラウザの種類、アクセス日時などが含まれますが、個人を特定できる情報を含むものではありません。
アクセスログはウェブサイトの保守管理や利用状況に関する統計分析のために活用されますが、それ以外の目的で利用されることはありません。